ミサワブラック!!

Twitterに揉めそうなことを書くとフォロワーが減るから、揉めそうなことはここに書く。文句があるやつははてブで言いやがれ!


女性ブロガーは、はてなブログがちょうど合ってるのかもしれない。

増田にこんな記事が上がってた。

何で匿名ダイアリーに女子供が居るのか

逆なんだよなぁ~。女性のブロガーや文章力がキチッとしてる女性は、今はてなが「ちょうどいい」んだよ。

特に30代ぐらいの、キラキラ感よりも等身大な感じや、ドロドロ感を出していきたい人はね。

 

女性ブロガーの強みは文章力の初期値が高いこと。逆に機会周りに弱い人多し

ぼくは「【求む】ブログ教えるからメシおごって!!」と称して、川崎までごはんをおごりに来てくれた人に、ブログを教えてきた。(今も募集してるので、興味のある人は声かけてください)

 

依頼人の半分…下手したら、7割ぐらいが30代女性だったと思うんだけど…そういう人達の傾向としては…次のような感じなのよね。

ブログレッスンに来る女性ブロガーの特徴

・元々の文章力が高い人が多い
・でも、技術的なことが苦手で、各種ツールを上手く使いこなさせていない
・男のブロガーほど量や手数をかけてまでヒットさせたいとは思ってない。大半は仕組みがわかると満足して辞めたり、言ったことは導入しつつもマイペース運用だったり…。

…総合すると「検索されるブログ作るのは下手だけど、読ませるブログ作るのはめっちゃうまい」人が多いんですよ…。

 

「検索されるブログ」って、日進月歩だから「面白いもの、読ませるものを書く」のとはまた別の競技。

 

お笑い芸人にも漫才がすごい人と、テレビに安定して出続ける能力がある人といると思うけど、そういう感じ。

この場合「検索されるブログ」がテレビに出続けるに近いイメージ。
テレビに出続けようとするとその時のトレンドや、テレビサイズの面白さ、イメージ戦略が噛み合ってこないと…続かない。

キャラも大事だけど、キャラを環境に適応しながら出す能力が大事になってくるし、そのために自分のキャラやイメージをアップデートし続けないといけない。

 

対して、「読ませるものを書く」ブログは、キレのある漫才みたいな感じ。

漫才には時事ネタやその時のトレンドに合わせることよりも、ブレない世界観や芸風が大事になってくる。

こちらは規制に合わせたアップデートよりもむしろ、その場での爆発力や、一緒にいると引き込まれていく世界観のほうが大事になっていく。

 

女性のブロガーさんは後者の方が向いてる。

SEOでウケそうなネタよりも、自分の話をしてる方が面白い人多いし、むしろ自分の話を等身大に書くからこそ文章力が活きてちゃんとした世界観ができてる人も多いからね。

 

はてなブログは「ソーシャル狙いのブログ」とすごく相性がいいサイト

女性ブロガーがはてな向いてる&はてなに増えてるのは、
・システム面や広告について難しいことをしなくても、はてなブログでは読者が確保しやすい
・自分語りや生活の知恵みたいな30代女性が得意そうなジャンルが読まれる土壌が揃ってる

・キラキラしてないから背伸びせず、日々のことを綴るのにちょうどいい。

・程よく群れやすく、仲違いしても「そういうこともあるよね」で済みそうな空気感。(Twitter程度のサツバツ&自由にブログができる)

こういうところってなかなかないんだよ。

 

女性の多すぎるサイトはキラキラ系がメインに来ちゃうし、
ブログのプラットフォームがメインのサイトは、はてなほどコミュニティが育たないか、逆にコミュニティの馴れ合いが酷すぎてmixi日記っぽくなる。

 

だから、はてな的な程よさがない。

 

おまけに、アフィリエイトの方も程よくて、はてなブログにはゴリゴリのアフィリエイト記事はあるにはあるんだけど…アフィリエイト向けのカスタマイズがしやすいサイトでもないし、商材によっては規約に引っかかる。(出会い系みたいなやつとかね)

 

また、アフィリエイトありきのサイトだと運営に思われると、消されてしまうから…はてなでアフィリエイターがやってるサイトは、ワードプレスやライブドアブログよりもお金の臭いが控えめ。(に作らないと規約が引っかかる&読者がつかない。)

 

もし、お金儲けしたり、はてなでできないデザインや、SEO狙いの記事を書きたい時にはレンタルサーバー借りたりしながらやったらいいと思うんだけど…下手なレンタルサーバー借りるよりも、はてなブログのサーバーのほうが強いんだよ。

 

サーバー屋さんだと思うとはてなブログプロは割とお得

最近、本家のブログをドメインだけではなく、サーバーも移転した。

サーバー移転後、初のホットエントリー入りを果たすことができたのだが…月500円のさくらインターネットのサーバーが落ちた。

 

その後、色々調べた限り、さくらで高いお金を払うよりも、エックスサーバーの方が安く、強い環境が手に入ることを知って移転した。

 

しかし、エックスサーバーでも、テレビで紹介されてリアルタイムで1000PVほど来ると落ちるらしい。

はてなのホットエントリーはせいぜいリアルタイムで200、300程度だから落ちないけど、テレビに紹介されると落ちるらしい。

 

それに対して、はてなブログは…落ちないそうだ。(リアル5000とかでも耐えられるらしい)

 

そう考えると…サーバーが安いし、移転するために慣れないデザインやシステムの勉強をするよりも、はてなブログの方がやりやすい…という人も世の中に一定数いると思う。

 

ぼくは女性の、ある程度キラキラを卒業して、キチッと自分の生活を記事にできる(さらけ出すだけの強さと中身がある)女性が、はてなブログ向いてると思う。
むしろワードプレスやSEOで消耗するよりも、ブログの中身やソーシャルでのバズだけで成り上がっていくスタイルのほうが合ってると思う。

 

SEO狙いの大学生ブロガーみたいな人達はワードプレスに行くの、普通に正しいと思う。
細かく、Googleに合わせた仕様にできるのはワードプレスだと思うし、ワードプレスにしたことでブログを細かく作り込めるようになったことには割と感謝してる。

はてななら大雑把で許された部分をワードプレスならいちいちカスタマイズしたり、決めたり、問題を解決しないと良くならないからやる気・根気は問われるけど、確実に力を付けてるし、つけるために必要なことだったと思う。

 

 

で、どっちがいいかというと「自分のやりたい事や、得意なことに応じて決めたら?」と僕は思う。

 

そういう意味で言うと、ぼくはやりたい事がワードプレスでありつつ、得意なことははてなの中にあったから、サブブログを残しつつ、メインブログをワードプレスでやってる。

 

やりたい事も、得意なこともはてなにある人が多い女性のブロガーさんは、デザイン・広告・サーバー絡みの煩わしさが少なく、記事を書くことに集中しやすいはてなでがんばったほうが僕はいいと思う。

 

それでも、ワードプレス行きたい人は止めないけど。

 

 

 それでも、ブログを移してワードプレス入れたり、自前でカスタマイズしたり、いろんなことをやってみたい人はエックスサーバーでどうぞ。

 

はてなでホットエントリー入りしても安心でかつ、そういうサーバーの中ではリーズナブルなので。