ミサワブラック!!

Twitterに揉めそうなことを書くとフォロワーが減るから、揉めそうなことはここに書く。文句があるやつははてブで言いやがれ!


おのにちさん主催のオフ会に行ってきて、はてなの新しい姿を見てきたよ

はてなが誇る「愛されママ」ことおのにちさんに、はてなが誇っちゃいけない放蕩息子であるぼくがお呼ばれしたので…オフ会に遊びに行ってきたよ。

 

もうWordPressにブログを移しているから厳密には「(不)名誉はてな市民」なんだけどね。

 

すごく楽しい飲み会だったので、オフ会自体にはなんの文句もなく、また機会があれば誘って欲しい。
ただ…はてなのオフ会として考えると「はてなって、文化としてこんなに落ち着いてしまったのね…」という感想ですね。

 

「ワシの若い頃は」という言葉を齢28のぼくが言うのは非常にジジ臭くて良くないと思うのですが…インターネットで7年も同じ名義で生きてると老人扱いなので…若き老害の戯言に最後までお付き合いください。

 

俺のいた頃のはてなは揉め事多かったけど、イノベーションが起きてた!!

ぼくが炎上する前のはてなは…古参オタク達の老人会だった。

 

はてなで最も人気のあるブロガーさんはハックルさんで、ぼくもハックルさんが出ていくまで最後の最後まで勝てなかったけど…はてなからハックルさんが出ていった後に、最も色んな人に粘着されたブロガーはぼくとシロクマ先生なんだよ。

 

シロクマ先生は書籍化やブロゴスへの寄稿などにチャレンジして、ぼくは若い人を増やしたりもり立てたりして…2年3年かけてはてなブログの勢力地図を変えていったんだよ。

 

もちろん、ぼくの力だけじゃないけど…先陣を切ったのはぼくだし、ぼくや斎藤さんがはてなブログのてっぺんでくねくねして、オフ会を開いてオタクな若者たちのはてなを作ったのはぼくらだよ。

 

その後、若手ブロガーさんが青二才~ヤギログまで5年間誰かしらU25層に人気ブロガーがいた。

その人達がその都度ブログのあり方を良くも悪しくも変えてくれて、はてなブログは層の分厚さと、質の高さから一時期「はてなドメインがSEOに強い」と言われるぐらいにまで、はてなの名前を押し上げてきた

 

…ヤギログくんの取り巻きの大学生達と、トイアンナ・ニャートらへんの港区の落ちこぼれOLみたいな人が連綿と作ってきた財産を湯水のごとくぶっ潰したけど。

 

はてなの若返りってはてな的なブログ以外も読める層の分厚いユーザー層になったが、…2017年ぐらいにWordPressにヤギログとその取り巻きが民族大移動してからはてなの高齢化・弱体化がすごい勢いで進んだ。

 

若者がいないブログ文化は趣味でしかないから、どんどん保守的になっていく。

 

はてなって良くも悪しくも趣味になってしまったんだよ。
趣味に対してお金を回収するシステムを作れない・作っちゃいけないから「お金がある人が気晴らし感覚にブログを書く場所」に。

 

ぼちぼちお金があるアラフォーのおじさん・おばさんたちを中心でやるから…オフ会は大人な人が集まって喧嘩にならない代わりに、はてブにいる人のたちの悪さが…年々醜悪になってる。

 

「ぼちぼちお金があるアラフォー」ってところが重要で…すごくお金がある人達が集まるNewsPicksほど実用的な話が出てくるわけじゃないし、若い人のチャレンジ精神も歓迎されない。(とくにオフ会に出てこられないような人達のブックマークでのコメントは、減点法ベースの悪口と、懐古趣味の賞賛でしかないから…余計にひどい

 

 

結果として何が起こるかと言うと…ブックマークの情報的な価値は落ちて、オフ会はムラ化していく。
…若者ばっかりの時もムラ化はあったよ?
だけど、「人気があるやつ・お金があるやつが正義でそこに登っていこう」みたいな部分が強かったから、技術交流会みたいな側面がどんなオフ会にもあった。

 

だけど、これを平均年齢アラフォーのメンバーがやると…少人数だと珍味食べ歩き会になるし、大人数だと癒し系の飲み会になる。
居心地はすごくいいんだけど…そこからなにか生まれるかと言うと…何も生まれないんだよ。そして、居心地のよさもお互いのことを知って踏み込んだ話になっていくと、誰が好き・誰が嫌いということがはっきりしてくると…内輪もめが生まれてくるから、上手に仕切ってくれる誰かがいないと成立しないムラになってくる。

 

みどりの小野さんがうまく仕切ってくれたから揉め事はなかったけど…ネットでの人間関係を把握して、共演(?)NGの人達を組み合わせないようにする気づかいが出てくる。

 

ぼくとか斎藤さんみたいに闇鍋スタイルでオフ会する人、ヒトデ祭りさんややぎろぐくんみたいに自分のシンパだけでパーティースタイルのオフ会ができる人…というのは出てこないんだよ。

 

そういうのをはてなの中で開く人が…若い人がいないと出てこないんだよ。

それが…今のはてなの弱さかな…って思った。

 

これは、かんどーさんに誘われたオフ会の時に薄々思ってはいたけど、かんどーさんやさめさんがNGだったり、小野さんのオフ会での同じような人の名前が飛んだりするのを見て「確実にムラ化してるなぁ~」と思った。

 

ムラに呼ばれている時点で、ぼくも地元の消防団やお祭りに呼ばれる村人なんだろうけど…そういうところとは別の「なにか生み出そうとあがいている人」もいないとダメになる一方だなぁ…って思った。

 

そういうあがいている人をはてなブックマークのコメントと、はてなの規約が排除しちゃってるから…どうしようもないんだけどね。

 

だからこそ、はてなは古き良きインターネットであり、ずっと大衆化もしないし、変わらないし、緩やかに衰退していくんだよなぁ…。

 

日本の大企業のぬるま湯体質ってこうやってできあがって行くんだろうなぁ…みたいなものを見たよ。
ぬるま湯はぬるま湯で成熟しているし、オトナな人が集まっててスムーズだし、中にいれば楽しいけど…それって色んなことが変わらない・みんなが我慢できることが大前提なわけよ。

 

ずっとは続かない。
行動力がある人を応援したり、新しいことをした人を応援する文化がなきゃ、それは緩やかに老いていくだけ。

 

 

それが嫌でぼくはWordPressに出た。

その楽しさを教えてくれる小野さんやああいうオフ会は貴重だけど…毎日実家の安心感に浸るよりは、夜中にコンビニに行く楽しさや、好きなものを好きなだけ食べる家の中での自由の方が「毎日」なら大事だよ。

まだ若いぼくは、数ヶ月に一回ほっこりする場所があればいいよ。